Topicsグループホーム新着情報
開北グループホーム 敬老のお祝い2025

ハートフルホーム沼津開北グループホームでは、9月29日を「開北の敬老の日」として、お客様の長年のご厚情とご健康をお祝いしました。
昨年に続き、記念撮影や記念品の贈呈、特別なお食事などを通して、日頃の感謝の気持ちをお伝えしました。
記念撮影・プレゼント
昨年初めて実施して好評だった「紅白幕の前で職員と一緒に記念撮影」を今年も行いました。お一人ずつ紅白幕の前にお招きして、ホーム長やケアマネ、馴染みの職員から感謝の言葉を添えてプレゼントをお渡ししました。

「敬老の日おめでとうございます」「いつもありがとうございます」「これからもお元気でいてくださいね」等々お言葉をかけると、皆さま笑顔で「嬉しいね、ありがとうね」「ありがたいね」とおっしゃっていただきました。「こんなの初めて」と感激され、思わず涙ぐまれる方もいらっしゃいました。
各階にご用意させていただいたささやかな花束も「キレイだね」と喜んでいただけました。この花束は後で花瓶に移し、しばらくの間フロアに彩りを添えてくれました。お客様も「かわいいバラの花だね」「もう少し茎を切ったほうがいいよ」「水を替えなくていいの?」と、毎日お花を気にかけてくださいました。
昼食
お祝い事といえばちらし寿司ということで、昼食にはちらし寿司をご用意させていただきました。マグロ・サーモン・タイ・エビ・イクラと特別仕様の豪華な昼食になりました。デザートにシャインマスカットを添え、敷紙や折り鶴付きの箸袋も開北オリジナルで準備させていただきました。
「おいしそうだね」「すごい、豪華だね」と、華やかな見た目も楽しんでいただけました。ほとんどのお客様が完食され、あっという間に召し上がっていらっしゃいました。
記念品贈呈
おやつ前には、記念撮影時のプレゼントとは別に、アクタガワからの記念品のハンドタオルと施設からの感謝状をおひとりずつ手渡しさせていただきました。
皆さま記念品に興味津々で「これなんだろうね?」「開けてみていい?」と、その場で開封されていました。「ありがとうって書いてある」「いいじゃん、ステキだね」など、嬉しそうに手に取ってくださいました
おやつ
この日のおやつは、初めての試みとして「プチケーキセット」をご用意しました。
小さめのサイズで食べやすく、「甘くておいしいよ」と好評でした。
甘いものが大好きな方はおかわりもされ、楽しいひと時となりました。
お客様のコメント
90代女性「(記念撮影)ヤダ恥ずかしい。ありがとうございます」
80代女性「(食事)豪華だね、おいしそうだ」
80代女性「(記念品、プレゼント)私にもくれるの?嬉しいね」
担当者のコメント
今年も当施設らしく、温かく楽しい敬老のお祝いができたのではないかと思います。
特に記念撮影では、気軽に写真が撮れる時代であっても、“特別な意味を込めた一枚”になることを改めて実感しました。
今後もお客様と一緒に楽しみながら、心に残るイベントを企画してまいります。
ご協力くださったホーム長、ケアマネジャー、職員の皆さん、ありがとうございました。
こちらのグループホームは
アクタガワ ハートフルホーム沼津開北グループホーム(沼津市)

0120-810-964


