Topicsグループホーム新着情報
小規模多機能
五感の生活
2025.08.25
西奈小規模多機能 楽器に触れてみよう!

西奈小規模多機能では、お客様の生きがい創出の一環として様々な生活リハビリに取り組んでおります。今回は普段の音楽療法とは一味違った様子をご紹介いたします。普段の音楽療法では、外部講師を招いて音楽を用いての体操や合唱を行っております。今回はお客様から「何か一曲出来るといいよね」といったお声がありました。その際のご様子をお伝えします。

ハンドベル体験
今回は「チューリップ」をお客様皆で一緒に演奏してみました。
ハンドベルに初めて触れるお客様も多く、「これで音が鳴るの?」と不思議そうにされておりました。

ハンドベルを鳴らすのにはコツがいる様子で、音を鳴らすのにどのようにしたら素敵な音色が響くのか皆様試行錯誤されていました。
お客様のコメント
90代女性「音を鳴らすのは難しいですね!」
80代女性「まだまだ曲には程遠かったけど、またやってみたい!」
担当者のコメント
今回は外部講師が不在だった為、西奈にあったハンドベルを体験して頂きました。音楽がお好きなお客様が多い中、なかなか楽器に触れる機会が少ないため実施いたしました。まだまだ「曲」と言って良いのかどうかというお客様もいらっしゃる一方で、職員からは「すでに一曲完成に近いのでは…」という声もありました。
職員一同、お客様の生きがい作りをお客様と共に推進してまいります。

こちらのグループホームは