Topicsグループホーム新着情報
イベント
食事
2022.09.14
御門台グループホーム 夏祭り「屋台ごはん作り」

毎年地域の住民の方も参加して行われる夏祭りは、大変盛り上がりますが、コロナ感染予防の為中止をしています。そこで、少しでも夏を感じていただくために、御門台グループホーム内で夏祭りを開催しました。今回は、屋台ごはん作りについて紹介いたします。

準備体操の様子

今日の朝の体操は、夏祭りらしく盆踊りを流しました。清水の「港かっぽれ」「次郎長音頭」「清水踊り」などお馴染みの盆踊りを楽しまれました。

S様「懐かしいね、まだ覚えてるよ。」
T様「若いころはよく踊ったけど、今やってみると早いね。」

屋台ごはん作り

祭りらしい屋台ごはん作りです。「焼きそば」「たこ焼き」「チョコバナナ」など、切ったり、炒めたり、盛り付けたりと役割を決めて参加されました。
焼きそば作り

ホットプレートでたくさんの麺や野菜を炒めます。


パックに出来上がった焼きそばを詰めたら、紅ショウガや鰹節を盛り付けます。

チョコバナナ作り

S様「美味しそうだね。食べるのが楽しみだよ。」
たこ焼き・唐揚げ作り

パックに詰めたらソースをかけます。
Y様「なんでも考えてやらせてくれて、嬉しいよ。」
お客様のコメント
90代女性「えらい賑やかいね。何が始まるのか楽しみにしてるよ。」
90代女性「こんなにたくさん一度に作るのは初めてだよ。」
担当者のコメント
担当者の渡井です。本来なら地域の皆様と一緒にお祭りを行っていますが、中止が続いています。せっかくなので、御門台グループホームだけで楽しみましょうとお祭りを考えました。一ヶ月以上前から職員やお客様と一緒に、「祭りといえば何か」「何がしたいか」を相談し計画しました。

こちらのグループホームは
アクタガワ ハートフルホーム清水御門台グループホーム(静岡市清水区)
