Topicsグループホーム新着情報
御門台グループホームの入浴について

ハートフルホーム御門台グループホームでは、週に3回入浴日があります。入浴にも立位、衣服の着脱、洗髪、洗身など多くの動作が必要になります。着替えやタオル等の準備はご自分でできる方にはお願いし、お客様の「やりたい事」「できる事」を尊重して、維持・向上の為サポートを心がけています。

入浴前の準備
朝食、バイタルチェックが終わったら体操を行います。

気持ちよく身体を動かした後は水分補給をして、お客様と一緒に入浴の準備を行います。
入浴の様子

入浴剤は季節やその日の気分で毎回変えています。「今日の色もとってもきれいね。」と服を脱ぐ前から覗いて楽しみにされる方もいらっしゃいます。
音楽を聴きながら
「雨降りお月」由紀さおり
「さざんかの宿」(カバー)都はるみ
「ちゃっきり節」斉藤京子
「旅姿三人男」ディック・ミネ
「富士山」ダ・カーポ
「村祭り」(文部省唱歌)安田祥子 などなど
脱衣所にいる間や入浴されている間も楽しい音楽が聞こえてきます。お客様それぞれの好きな歌を入れた「御門台オリジナルメドレー」が40曲ほどありますが、TVなどで口ずさんでいる曲も追加している為、日々増えています。「ニューヨーク(入浴)に行って歌って踊って、楽しくなっちゃうね。」と笑顔でお話してくださいます。

浴室の窓からは富士山が見えます。お天気の日は「今日は綺麗に見えてるね。」、曇っていると「お風呂だから恥ずかしくて隠れちゃったかな。」と眺めています。

湯船に入る個浴や移動が難しい方には、シャワー浴と足湯などお客様一人ひとりに合わせて入浴方法を変えています。
入浴後
※整容中の為、マスクを外しています。

入浴後は湿疹や傷、浮腫み等、皮膚トラブルが無いか確認し、変化があった場合はすぐに報告します。週一度の訪問看護や月二回の主治医による訪問往診の際にも相談を定期的にしています。お客様によっては処方された塗り薬を入浴後に塗布しています。冬のこの時期は皮膚の乾燥もひどくなる為、保湿剤を塗って肌トラブルを軽減する様にしています。

服を整えて、お化粧をして、髪をとかしたら終了です。

「こんなにきれいになったらお嫁に行けちゃうね。」とお客様同士お話されます。

お客様の声
「お風呂は気持ちいいし、見守ってくれるし安心だよ」
「音楽を聴きながらお風呂なんて贅沢だねぇ。嬉しいよ。」
担当者のコメント
担当者の渡井です。浴室から笑い声が聞こえるほど、入浴日は笑いが絶えず、楽しそうにされています。「気持ちよかったよ」と言ってくださると、とても嬉しいです。寒い日が続くので、寒暖差によるヒートショックやお客様の体調に気を付けながら、安心して楽しくご利用いただける様にしていきます。

こちらのグループホームは
アクタガワ ハートフルホーム清水御門台グループホーム(静岡市清水区)
